投資信託

投資信託を長期で始めた方が良い2つの理由 

どうも〜! 季節はずれの花粉症に悩まされているケインです。

 

皆さん、投資はされていますか?私は今年から始めましたが、中々とっつきにくい話ですよね。

 

投資!と聞くとどこか胡散臭く聞こえてしまい、拒否反応が出る方が多い様に思います。

 

先日、参加した異業種交流会(合コン)で投資信託の話をしたら、女の子がドン引きしていたのをよく覚えています。(それ以降、合コンに誘われなくなったのは、言うまでもありません)

 

ただ、結論として、資は早い内にやった方が良いです」理由は下記に後述いたします。

楽天証券

老後資金2000万円問題の裏に隠された真実【投資信託は長期で始めよう】

「老後資金2000万円問題」

皆さん、麻生大臣の口から出たこのフレーズが耳に残っている方も多いのではないでしょうか。

 

2019年6月3日に金融庁が公表した金融審議会:市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」(以下報告書)の内容が世間的に大々的に取り上げられ話題になりました。

 

65歳時点で残りの寿命が約30年、毎月5.5万円程度の支出が続くと約2000万円必要になってきます。

 

あくまで平均なので、寿命が前後した場合、必要な金額が変動することはありますが、これくらいの金額は確保した方が賢明と言えます。

 

平均寿命が伸びている

1950年から2017年の間で、男女の平均寿命が20年余りも伸びています。

 

2020年現在も伸び続けており、2050年には人口の約40%は高齢者が占めると言われており、人生100年時代に本格的に突入することになり、老後の必要資金が拡大傾向にあります。

 

このことから自分の残りの人生を逆算するとかなり大きい金額が必要になると予想できますね。

 

 

退職金の減少

こちらは、1992年から2017年の退職金の推移になります。

 

この25年余りの間にピーク時から4割近く(約1200万円)も減少しています。

 

この金額の減少は今後も続くことが予想されるので、自分が定年後に貰える退職金はさらに少なくなる可能性が高いのではないでしょうか。

 

このことから老後の資金として退職金を当てにするのは、余り賢明とは言えないです。

 

 

以上2点の理由から、出来るだけ早く投資を始め方が良いでしょう。

 

メモ

また、この金融庁の報告書で本当に伝えたかったことは長寿命化に伴い資産寿命を伸ばす必要が出てくる為、国民の金融リテラシーを高め、各個人で資産運用(iDeCo、NISA)をして、老後に備えましょう。」という至極真っ当な内容となっています。

しかし、麻生大臣の説明不足、メディアの間違った報道により歪曲して取り上げられ、この問題はうやむやな形で終わってしましました。

 

 

iDeCo、NISAの利用率

 

こちらが、金融庁が勧めているiDeCoとNISAの加入状況です。

 

一般NISAについては10%の利用率ですが、iDecoと積立NISAに関しては、1%の利用率で100人に1人という絶望的に低い水準となっています。

 

このことから、いかに国民の金融リテラシーが低いか浮き彫りとなる形となりました。

 

まず投資に関心を持ち、長期で投資信託を始めよう

今回は、年金2000万円問題を題材に書きましたが、良い意味でも悪い意味でも投資に関して一石を投じる議題になったのではないでしょうか。

 

その中でも、なぜ投資をする必要があるのかと考える、関心を持つことが一番重要だと思います。

 

まずは、小額からでもいいので、皆さんも投資を始めましょう!きっとお金に関する価値観が変わると思うので。

【無料】証券口座の開設はこちらから

 

オススメの投資信託は下記の記事に買いてあります。

emaxis slimがおすすめ。投資信託はこの4選で決まり!

続きを見る

  • この記事を書いた人

kein-blog

元公務員の30歳で現在は普通の会社員 ▶︎ 今の働き方に疑問を持ち、スキル0からセミリタイアを目指す。 ▶︎ 現在は投資、ブログに注力中。▶︎ 資産5000万or月30万の不労所得が目標。

-投資信託

© 2024 ケインの日常 Powered by AFFINGER5