節税

【節税】ふるさと納税とは?ワンストップ特例でお得に返礼品を貰おう

どうも〜! 若干二日酔いのケインです。

 

皆さん、ふるさと納税はやっていますか?

 

私は去年から始めましたが、もっと早くやるべきだったと後悔しています。。もしやっていない方がいれば、はっきり言って損をしています!

 

この記事が見ていただければ、ふるさと納税の仕組みとやらないと損をする理由が分かります。

 

結論として、「この記事を見終わったらすぐにふるさと納税を始めようです。理由は下記に後述いたします。

ふるさと納税とは

ふるさと納税とは、納税という言葉が入っていますが、実際は、都道府県や市区町村への「寄付」に当たります。

 

また、寄付した金額に対して確定申告を行う事で、その一部が所得税や住民税から控除され、自己負担額の2000円を除いた額控除の対象になります。

 

つまりたった2,000円だけ支出すれば、各自治体の返戻金を受け取ることができる訳です。

 

また、ふるさと納税というくらいだから、「自分の出身地にしか寄付できないんでしょ?」と思う方もいますが、どこの自治体でも寄付することができます。

 

年収:700万円

ふるさと納税額:3万円

 

総務省ふるさと納税ポータルサイトより。

 

計算式

30,000ー2,000=28,000円

28,000円が所得税と住民税から控除される。

実質負担は2,000円

 

 

ふるさと納税のメリット

ふるさと納税のメリットは多々ありますが、以下の2点が大きいところです。

 

寄付自治体の発展に貢献できる

ふるさと納税制度の一番の目的である自分が応援したい自治体の発展に貢献できることができます。

 

返礼品が貰える

多くの自治体は寄付額に応じた返礼品を用意しており、地域の特産である肉、魚、米、野菜の他、観光チケットや日用品と幅広い返礼品が貰うことができ、実質2,000円負担以上のリターンを得ることができます。

 

 

納税できる金額は給与所得によって異なる

ふるさと納税の寄付額には条件があります。寄付できる額は年収によって異なり、上限金額があります。

 

上限以上の額を寄付するとかえって損をする場合があるので、注意が必要です。

 

上限額を知るには、ふるさと納税サイトのシミュレーターを使うと良いでしょう。

 

下記のふるさと納税サイトから上限金額を算出できます。

 

シミュレーター 無料で診断しよう!

さとふる

 

 

ワンストップ特例制度を活用しよう

冒頭でふるさと納税を行った際は、確定申告が必要と言いましたが、ふるさと納税をする際に予め申請することで確定申告が不要になるふるさと納税ワンストップ特例制度が平成27年4月より施行されました。

 

フローは下記の図を参照

総務省ふるさと納税ポータルサイトより。

 

やることは納税先の自治体に特例に関する申請書を提出するだけです。ただし納税を行う自治体が5団体に制限されます。

 

面倒な確定申告をするより、ワンストップ特例を使用した方が簡単なので、ぜひ使って見ましょう。

 

すぐにでもふるさと納税を始めよう

今回はふるさと納税に関する解説を行いました。実質2,000円の負担でお得な返礼品をたくさん受け取れるので、やらない手はないと思います。

 

「制度は知っているけど、面倒だからやらない」という方が多いので、この記事を見た方は損をしないためにも、ふるさと納税に着手してみてはいかがでしょうか。

 

【無料】口座の開設はこちらから

  • この記事を書いた人

kein-blog

元公務員の34歳で現在は普通の会社員 ▶︎ 今の働き方に疑問を持ち、スキル0からセミリタイアを目指す。 ▶︎ 現在は投資、ブログに注力中で4年で資産1300万円達成。▶︎ 資産5000万or月30万の不労所得が目標。

-節税

© 2025 ケインの日常 Powered by AFFINGER5